漢検5級の四字熟語をスルーしていませんか?
上位級と比べて比較的簡単な級とはいえ、ここをスルーしてしまうと上位級になった時にデメリットになりかねません。

メメメイナ
そのため少しずつ四字熟語を訓練して行きましょう!
漢検5級の四字熟語(問題)
まず10個をランダムに出すので読み方と意味を考えてください!
- 大信不約
- 大同小異
- 大同団結
- 大道不器
- 大欲非道
- 多事多難
- 多情多感
- 多情仏心
- 達人大観
- 他力本願
リンク
漢検5級の四字熟語(読み)
- たいしんふやく
- だいどうしょうい
- だいどうだんけつ
- だいどうふき
- たいよくひどう
- たじたなん
- たじょうたかん
- たじょうぶっしん
- たつじんたいかん
- たりきほんがん
リンク
漢検5級の四字熟語(意味)
- 本当の信頼関係はあらかじめ約束するような瑣末(さまつ)なものではない
- 細かい点に違いはあるが大体は同じである
- 多くの団体・政党などが共通の目的のために意見の違いをこえて団結すること
- 聖人のふみ行う大いなる道はごく限られたものしか盛ることのできない器とは違い広く普遍的な作用を発揮できるものである
- 欲が深くて慈悲人情のないこと
- 事件が多く困難なことが多いこと
- 感受性が強く物事の情趣を深く感じる
- 感情が豊かで移り気だが薄情にはなれない性格
- 道理を極めた人は物事の全体を見通すので判断を誤らない
- 自分で努力せずもっぱら他人の力をあてにすること
四字熟語辞典はとても覚えやすい!
このように紹介していきますが、四字熟語辞典を使うと成り立ちからわかるので一瞬で覚えられます!

メメメイナ
上位級でも使えるので持っていて損はないですよ!