漢検5級の四字熟語をスルーしていませんか?
上位級と比べて比較的簡単な級とはいえ、ここをスルーしてしまうと上位級になった時にデメリットになりかねません。

漢検5級の四字熟語(問題)
まず10個をランダムに出すので読み方と意味を考えてください!
- 一心同体
- 一心不乱
- 一世一代
- 一石二鳥
- 一体分身
- 一短一長
- 一治一乱
- 一知半解
- 一点一画
- 一天四海
漢検5級の四字熟語(読み)
- いっしんどうたい
- いっしんふらん
- いっせ(い)いちだい
- いっせきにちょう
- いったいぶんしん
- いったんいっちょう
- いっちいちらん
- いっちはんかい
- いってんいっかく
- いってんしかい
漢検5級の四字熟語(意味)
- 複数の人間が心を一つにして一人の人間のように固く結びつくこと
- 一つのことに心を集中して他のことに心を奪われないこと
- 一生のうちでただ一度
- 一つのことをして二つの利益を得る
- 一つのものがいくつかにわかれること
- 良い部分と悪い部分があり完全ではないこと
- この世の治乱の転変を述べた語
- 生半可な知識や理解
- 漢字の一つの点、一つの画
- 世界中
四字熟語辞典はとても覚えやすい!
このように紹介していきますが、四字熟語辞典を使うと成り立ちからわかるので一瞬で覚えられます!
