漢検5級の四字熟語をスルーしていませんか?
上位級と比べて比較的簡単な級とはいえ、ここをスルーしてしまうと上位級になった時にデメリットになりかねません。

漢検5級の四字熟語(問題)
まず10個をランダムに出すので読み方と意味を考えてください!
- 初転法輪
- 白川夜船
- 私利私欲
- 至理名言
- 事理明白
- 四六時中
- 人海戦術
- 人間青山
- 心機一転
- 身言書判
漢検5級の四字熟語(読み)
- しょてんぼうりん
- しらかわよふね
- しりしよく
- しりめいげん
- じりめいはく
- しろくじちゅう
- じんかいせんじゅつ
- じんかんせいざん
- しんきいってん
- しんげんしょはん
漢検5級の四字熟語(意味)
- 釈尊が悟りを開いたのちはじめて行った鹿野苑の説法
- 知ったかぶり。何も知らないほどぐっすり寝込んでしまうこと
- 自分の利益だけを考えて行動しようとする欲望
- 極めて道理にかなった優れた言葉
- 物事の道理・筋道が極めてはっきりしている
- 一日中
- 多数の人員を投じて仕事を完成させること
- 世の中は広いので志を貫くには故郷を離れてどこに死に場所を求めようとも構わない
- 何かをきっかけにして気持ちがすっかり変わること
- 人物を登用する時の基準とするもの
四字熟語辞典はとても覚えやすい!
このように紹介していきますが、四字熟語辞典を使うと成り立ちからわかるので一瞬で覚えられます!
