漢検5級の四字熟語をスルーしていませんか?
上位級と比べて比較的簡単な級とはいえ、ここをスルーしてしまうと上位級になった時にデメリットになりかねません。

漢検5級の四字熟語(問題)
まず10個をランダムに出すので読み方と意味を考えてください!
- 灯火可親
- 冬夏青青
- 堂下周屋
- 同気相求
- 当機立断
- 同工異曲
- 刀耕火種
- 灯紅酒緑
- 東行西走
- 東西古今
漢検5級の四字熟語(読み)
- とうかかしん
- とうかせいせい
- どうかしゅうおく
- どうきそうきゅう
- とうきりつだん
- どうこういきょく
- とうこうかしゅ
- とうこうしゅりょく
- とうこうせいそう
- とうざいここん
漢検5級の四字熟語(意味)
- 涼しい秋はあかりの下で読書をするのに適している
- かたく守って変わらない節操のこと
- 廊下のこと
- 同じ気性のものは互いに自然に求め合い寄りあつまるようになる
- 時期を失わずに直ちに決断すること
- 外見は異なるが内容は似たり寄ったりである
- 山林を伐採してそのあとに山を焼いて種を植える
- 歓楽と飽食。繁華街や歓楽街
- 忙しくあちこち走り回ること
- いつでもどこでも
四字熟語辞典はとても覚えやすい!
このように紹介していきますが、四字熟語辞典を使うと成り立ちからわかるので一瞬で覚えられます!
